【鬼滅の刃de学ぶ人間学②】人は追いつめられた時覚醒する




鬼滅の刃シリーズ第二弾です^^

 

 

わたしはSNSでいろいろな人の投稿やコメントを見るのが好きなのですが

(現代人の心理状況から次の時代の流れをリサーチしているからです🥸)

 

  


その中で印象的だったのが、ある男性の鬼滅の刃へのコメント。


 

 

その方は、ご自身のガンが発覚したとき、ちょうど鬼滅の刃がテレビでスタートされたそうです。

生きる希望を失ったとき、鬼滅の刃のキャラクター達の生き様に心を打たれ、「生きよう」と思ったとのこと。


同時に、ご友人もガンになられてしまったそうですが、あれから数年、ガンの治療はとても苦しいけど、ご友人もご自身もまだ生きていられている、と。


鬼滅の刃のおかげで今を生きれている。

こんなおじさんもいるんですよ。

 

 

と、その方はおっしゃられていました。

そして、たくさんの方がいいねや返信を送られていました☺️

(さすが共感の時代ですね^^)

 


 

この方に限らず、多くの方が、鬼滅の刃のストーリーに魅了され、自分と重ね合わせ、またこの世のうらはらを感じ、悪いものにもちゃんと理由があるんだ…と物事の裏側に思いを馳せることを知り…。

 

 


エンターテイメントとして楽しむだけでなく、「勇気をもらう」「考えさせられる」という

様々なロジック(論理)があること。

それが鬼滅の刃の魅力といえるでしょう。


 

 

今日は主人公の竈門炭治郎くんが本来なら敵わない敵と戦っているとき、絶体絶命大ピンチの時に口にする言葉をご紹介します。

 


 

「考えろ、よく考えるんだ!」

 


 

炭治郎くんは、家族思いで誰に対しても優しい正義感の強い、人としてまさに模範的な子です。そして絶対諦めません。

 

 


自分と格上の相手と戦い、力をつけていくのは、さすが少年ジャンプの主人公、ワンピースのルフィと同じですね^^

 


 

わたし達は、困難に出会ったとき、もう駄目だと思ったとき、諦めモードになったり、

何かいいことが起きないだろうかと他力本願になってしまったり、弱気になってしまいます。

 


 

「どうしよう」「できない」

「なんとしてでもほしい。ほしい、ほしい、ほしい。」

 


 

そんな思いが頭をグルグル占めてしまうでしょう。

でも、そうなると、よい考えは浮かばず、余計物事はうまくいかず、負のスパイラルに陥ってしまいます。

 

 


そんな時は、いったんその場を離れることが大切。


・自分が楽しめることを見つける。

・何も考えずぼーっとする時間をつくる。


などして、同じことをグルグル考えることから離れる「努力」も必要なのですが、もう一つそこから抜ける策があります。

 


 

それが、炭治郎くんのセリフ、「考えろ、よく考えるんだ!」なのです。

 


 

わたし達は、困難から抜ける知恵が必ずあります。

(その知恵は、自分で考えているようで、実は天からのアドバイスなのですが)。

 


 

脳を、グルグル不安でいっぱいにするのではなく、


「どうしたらいい?」と、


知恵を生み出すために使った方がよい、ということ。

 

 


以前の投稿(【数字のリズムで生きる】「8」足るを知る者は富む)でお伝えした、お金の哲学、ロバート・キヨサキさんの「金持ち父さん貧乏父さん」にも


「お金がない」「お金がほしい」だけでお金はやってこない。

「どうしたらお金が得られる?」と考えたとき、お金を生むひらめきが生まれる。


と書かれています。

 

 


また、脳科学でも、脳の回路は使わない回路からどんどん閉鎖されていき、いつもの思考パターンだけが活性されていくそうです。

  


 

そして、一度閉鎖されたものを開くには、ものすごい時間と労力がいるのだそうです。

 

 


つまり、「できない」「どうしよう」などと堂々巡りの回路や、誰かになんとかしてもらうとか、運頼みだけの他力本願思考になっていたら、どんどんネガティブな脳が活性化され、考える知恵の脳が閉鎖されていく、ということ。

 

 


そうすると、自分で解決する力も弱まっていくでしょう。。。😞

 


 

だからこそ、炭治郎くんや、金持ち父さんの本にあるように、「どうしたらいい?」と、自分に問いかけていくことが大切なんですね^^

 

 


わたし達は追い詰められたとき、瞬間のパワーが覚醒します。

「火事場の馬鹿力」と言われるものです。

 


 

この力が発動したとき、わたし達は大きな進化を遂げます。

(炭治郎くんのように)。

 


 

この力は、追い詰められた時だから得られるパワー。

このパワーがわかってくると、自分の力を信じ、怖いけどやってみよう、と少しずつ思えるようになりますよ^^

 

 


風の時代と言われる新しい時代は、何が起きるかわからない時代

(VUCA時代とも言われています)。

 

 


未来にビクビクするより、臨機応変な対応力と、それを乗り越えるエンパワーが必要な時代です。

 

 


かつて地球の歴史が何度も変容を遂げるたび、絶滅していった生き物たちがいたのは、時代の変化に適応できなかったから。

 


 

わたしがSNSなどで人々のコメントや投稿を見ていると、コロナ前と今の人々の意識は明らかに変わり、個の尊重や柔軟性、共感性、エンパワー、精神性(生き方の向上心)にうつりかわっています。

 

 


そういう人たちが多くなっていく世界で自分も適応していくためには、一人一人が今とは違う自分に大きく変容していく必要があるでしょう。

 

 


ですので、わたくしの鑑定やカウンセリングでは、皆さんが自分の力で立ち上がれるよう、ガイドをさせていただいています。

 


 

自分を信じてくださいね。

 


 

「どうすればいい?」自分に問いかけてみてください。

 

 


その問いかけに、神様がそっとひらめきとともにアドバイスしてくれますよ^^

 

 


お一人でわからない場合は、一緒に探しましょう☺️

天のメッセージを橋渡しさせていただきます。

 


 

そして、わたくしの投稿が、皆さまの人生がよりよく変わるヒントになれましたら幸いです✨

 



Hope&Love&Peace代表

スワンレムリア 天津貴美(Kai&Kii)



#自己肯定感 #自己否定 #自信がない #自己肯定感カウンセリング札幌 

#自信がない原因 #自信がない時は #自信がない時の名言 #自信がない時の対処方法

#お金がない #お金がないストレス #お金あるだけ使う #お金心のよゆう

#お金スピリチュアル #お金潜在意識 #お金つかいすぎる #お金なんとかなる

#お金に困らない #お金に困らないスピリチュアル #お金引き寄せ

#足るを知る

スワンレムリア/スピリチュアルカウンセリング札幌

人間関係のお疲れ・自分に自信がない・自己肯定感・開運・子育て・仕事関係・パートナーとの相性など、ご相談内容に合わせた多角的なカウンセリング ~対面・Zoom・電話・LINEでご相談対応いたします~ 神秘思想家・神秘研究家・占術師 自己肯定感コーチングカウンセラー 天 津 貴 美

0コメント

  • 1000 / 1000