お客様へのメッセージ④ 〜子育てに悩んだときほど、こどもを信じる〜


《ご相談内容》

お子様が外に出たがらず、バイトも続かず、この先どうなるんだろう…というお母さまからのご相談で対応したアドバイスです。




先日はお電話いただきまして、ありがとうございました。

また、ありがたいご感想もいただき、重ねてありがとうございます。




わたくしも◯◯さんと同じ2005年生まれと、2008年生まれの二人の子を持つ母です。

二人とも学校に行けなかった子たちだったので、この先どうなるだろう…と不安なときもありました。




そして、わたくし自身、大人になっても親に干渉され続けてきたので、遺伝のように同じ子育てをするところでしたが(親はこどもに干渉するものだと、無意識に行動してしまっていた)、でもだんだんと「子の人生は子の人生である」と気づき、また、「今はこうでも未来はどうかわからない」と考えるようにし、こどもが今はしたくないのであればそれを認め、許し、こどもの意思を尊重するように見守りに徹しました。




そうしたら、だんだんとこどもたちが殻を破り、学校に行かなかった時代を反省したり、こんな風に生きよう、など、自分で立ち上がるようになりました。



まるで、お水不足の植物がくたっとしおれていたのが、お水をあげたらすくっと茎が伸びていくような感じのようでした。




植物も動物も、自然治癒力、自己治癒力があります。

それは人間も同様、自分で立ち上がる力があります。




親はそっとお水をあげればいい。

そのお水とは、「見守る」とか「愛する」とか「信じる」とか「支える」ということかと感じています。




わたし達の未来に、100%の未来はありません。

「うまくいかない」という可能性があるなら、「うまくいく」というかの可能性も半分半分あります。

わたくしは、こどもの未来を「うまくいく」可能性を信じてみました。

そうしたら、そっちの方向に未来がつくられたんです。




下の息子(高1)も、◯◯さんの息子さんと似た気質を持っていますが、朝起きれなかったり、せっかく始めたバイトもすぐやめることを繰り返し、思春期の頃は大暴れして警察や児相のお世話になることもありましたが、わたしが干渉するのをやめるうちに、自分で反省し、バイトも3度目の挑戦として、過去の失敗を活かそうとしています。




これは、うちの子だから…ではなく、自然の法則によるもの。だからどの人にも共通です。




この世は、「自分が信じることで未来がつくられる」というシンプルな法則がありますので、◯◯さんもご心配かもしれませんが、息子さんが「いつかバイトが決まるだろう」「そのバイトで少しずつ社会復帰して成長していくだろう」という可能性を信じてみてください^^




自然の法則に任せれば、息子さんを待ってる仕事場にちゃんと導いてもらえますよ!

長くなりましたが、ご参考いただけましたら、幸いです。

またお気軽にご相談くださいね!




いつもご縁をいただき、ありがとうございます。

息子さんがご活躍できるお仕事場が見つかること、お祈りしております。

 



Hope&Love&Peace代表

スワンレムリア 天津貴美(Kai&Kii)



#子育て #子育て息子大変 #就職しない息子 #子育てブログ #子育て疲れた

#子育て相談 #子育て疲れた中学生 #子育て疲れた高校生 #子育て辛い #子育て不安

#子育て占い #子育てカウンセリング #子育てキャパオーバー #子育て喧嘩

#子育て後悔 #子育て余裕がない #子育て自信ない #自己肯定感 #自己否定

#子育てずっと不安 #子育てずっとしんどい #子育てずっと疲れてる


スワンレムリア/スピリチュアルカウンセリング札幌

人間関係のお疲れ・自分に自信がない・自己肯定感・開運・子育て・仕事関係・パートナーとの相性など、ご相談内容に合わせた多角的なカウンセリング ~対面・Zoom・電話・LINEでご相談対応いたします~ 神秘思想家・神秘研究家・占術師 自己肯定感コーチングカウンセラー 天 津 貴 美

0コメント

  • 1000 / 1000