お客様へのメッセージ②〜不安になったときほど、相手を信じましょう〜
昨日はお電話いただきまして、ありがとうございました。
ご主人様の過去のこと。
ご主人様を愛するからこそ、氣になってしまいますよね。
でも、皆、それぞれ過去があり、ご主人様に過去があるように、◯◯さんにも過去があります。
そして、過去があるから、今のご主人様や◯◯さんがいます。
過去に結婚した経験があるから今のご主人様なんですよね。
結婚していなかったら、今とは違うご主人様だっただろう、ということなんです。
そして、ご主人様は誠実な方と思いますので、人を騙すことはできないと思いますし、よく考えて行動する慎重なタイプでもあるはずです。
だから、ご主人様が過去を言わないのは何か理由があると感じます。
自分のエゴより、◯◯さんのことを考えて、だと思いますよ。
ここは◯◯さんにとって忍耐のときと思います。
わたし達は常に、「信じること」がとても大切。
「信じる」と「疑う」は対の組み合わせです。
不安、疑い、心配のクセがどんどんついてしまうと、例えば子供さんが大きくなると、お子さんの未来のことも「どうなるんだろう…」と心配はつきません。
そんなときも、「我が子を信じる!」と思うだけで、子供は伸び伸びと育ち、いろいろな問題があっても親子で乗り越える力がついていきます。
不安、疑い、心配は、ネガティブという毒針を自分に刺すようなものです。
どんどん疲れていくし、なんでも疑い目線で見るようになってしまいます。
◯◯さんは大丈夫、守られているし、なんでも順調に進んでいるんですよ^^
今、体調不良で心が不安定になってしまい、ネガティブな妄想ばかりが浮かんでしまっているだけなんです。
「わたしは大丈夫なんだ」
「すべてはいい方向に進んでいる」と自分に暗示をかけてくださいね^^
息子さんとのお外遊び時間、最初は時間が短くても、様子見ながら少しずつ伸ばしていくとよいと思いますよ。
お日様にあたると、ビタミンDが生成されていきます。
カルシウムはビタミンDがないと働きません。
そして、お日様の光は陽のエネルギー、ネガティブを燃やしてくれます。
だからお日様を浴びることはとても大切なんです。
息子さんとのお時間を大切にしてくださいね^^
長くなりましたがご参考いただけましたら幸いです。
不安になられたときは、お気軽にまたご相談くださいね。
お心がネガティブに引っ張られないようチューニングさせていただきます。
「大丈夫、すべてはうまくいく」と念じてくださいね!
本当に大丈夫になっていきますから。
◯◯さんの体調の回復をお祈りしております!
Hope&Love&Peace代表
スワンレムリア 天津貴美(Kai&Kii)
#自己肯定感 #自己否定 #夫婦のこと #夫婦問題 #体調不良 #産後うつ #不安 #心配 #産後疲れ
0コメント